Contents
この記事は 江東区探偵の心理学 知っておきたい 女性の不倫欲求について、について書かれています。
不倫は、性欲やもっと女性にモテたい、という男性の欲求から始まることが多い印象ですが、もちろん女性も不倫の欲求に負けてしまうことがあります。
女性の不倫欲求とはいったいどのようなものなのでしょうか。
また、男性としてはどうすればパートナーに不倫されずにいられるのでしょうか?
女性の不倫欲求
女扱いをして欲しい
女性は結婚して子供ができようとも、母親であると同時に「女」であり続けます。
この当たり前の本能が満たされなくなったとき、女扱いしてくれる人を求めることになってしまいます。
男性は一緒に生活しているうちに、妻に対して女性として接することを忘れがちです。
一緒になる前は、会う時はしっかりメイクして、髪も綺麗に手入れして、かわいい服を着ていたのに、一緒になるとスッピンや素の表情、だらしない格好などを目の当たりにします。
好きという気持ちがあれば、そんな姿も自分にだけ見せる、自分に心を開いている証拠、と好意的にうけとりますが、これは「愛情はあるけど性欲はわかない」という男性特有の状態におちいることとなります。
さらに子供ができれば妻を女性としてではなく母親として見るようになります。
こうなると女性は、自分を女扱いしてくれる人を旦那の他に求めざるを得なくなってしまいます。
自分を高めたい欲求
能力の高い、価値の高い男性についてることで自分もその世界を得られる。ではなく、
自らが高い位置にいきたいという向上心です。
この欲求をもっていると、人から慕われている男性や、何かを成し遂げた男性から、そのヒントを得たいという気持ちになります。
1人の男性に尽くすとか、1人の男性に支えてもらうということに興味が薄く、とにかく自分を高めたいという思いから、いろいろな男性と関係を持ってしまいます。
マウント欲求
やはりどうしても周りより自分が上にいたいという欲求があります。
これは先ほどの自分を高めたい欲求とは違い、ステータスの高い男性と付き合って自分がまわりより上のポジションにいたいという気持ちです。
このタイプは男性に対して、年収や地位、ステータスの高さで判断する為、おのずと収入や地位の安定している既婚者が相手になることとなります。
つまり、既婚であればよりステータスの高い男性へと興味がいき、未婚であればステータスの高い既婚者に興味がいき、不倫率が高くなります。
男性を尊敬したい
結婚相手の条件として、「尊敬できる人」を挙げる女性が多いようです。
女性は男性よりも自分への自信を失いやすいと言われます。
つまり尊敬できる男性のそばにいることで、自分に自信がもてる、安心できるという心理なのです。
当然、尊敬が薄れてしまえば不安を感じるようになり、尊敬できる男性を求め、不倫に至ってしまうことになります。
将来への不安
好きな人と結婚してそれなりの生活も幸せ。
でも、私の人生このまま年をとっていくだけなのかな。。。
このような不安と不満を感じてしまうことで、新しい人生、全く別の環境を体験したいという想いから、別の男性を求めてしまう欲求です。
今では自立している女性が多く、このような欲求は仕事や職場に対して抱くことも多いですが、パートナーとなる男性の影響を受ける部分はどうしても大きいのです。
なので、自分を変えることよりも男性を変えることで、新しい日常を手に入れたい想いから不倫に至ってしまいます。
以上、女性が不倫に至ってしまう主な心理でした。
では、男性としては女性をそのような想いで不倫に至らせないためにどうすればいいのでしょうか。
女性を不倫させないためには
今までの心理を全て逆に与えられれば、女性はあなたから離れることはないかもしれません。
- 無防備な姿、母親としての姿、どんな姿を見ても妻を女として扱う。
- ただ仲良くするのではなく、資格の勉強などお互いに高め合えることにチャレンジする。
- ママ友など周りの人から、あなたの旦那さん素敵な人ね、と言われる旦那になる。
- 将来のビジョンを示し、不安ではなくワクワクさせられるようになる。
いや、ハードル高いですね。。。
とにかく、男性だけでなく女性も不倫欲求を持ってしまうことがあるのです。
どちらかが頑張っても不倫するときはしてしまうのでしょう。
された側も悪いという声も聞きますが、した側としてない側、どっちが悪いかは明確です。
証拠をとってしっかり対処しましょう。
浮気にお悩みの方、
「オレンジサーチ」がお力になれるかもしれません。